top of page
Latest Articles
検索
防衛機制のつづきのお話:神経症的な防衛機制
自分を守ろうとして無意識に自分を騙してしまうこともある、ちょっと怖い防衛機制のお話の続編です。防衛機制は3階層あることはすでに書きました。その中でも前回のアップでは、最も原始的でアンヘルシーな、つまり「未熟な防衛機制」の例を挙げました。...
知らないと怖い:無意識に自分を守ろうとする機能
ヒトは日頃から生活する上で、自分の欲求や葛藤を少なからず調節して生きています。欲求が満たされず葛藤することを、意識的にうまく調整している場合はヘルシーですが、欲求や葛藤をないものとしたり、特定の方法で無意識下に置く傾向が強く、自分が我慢をしているという認識がない場合、メンタ...
卯年です。2023年どんな年に?
Wish you a happy new year and happy mental-health care !! 新年、明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 うさぎうさぎ なに見て はねる♪...
A Happy Mental-health Care!!
Wish you happy holidays and happy mental-health care !! 街の雰囲気がにぎやかになるこの季節。 今年はここ2年より、少しは人出は戻った感じなのでしょうか あなたが良い時間を過ごしていますように。...
メンタルヘルスケアを生活の一部に
Make mental health care a part of your life. スキンケア、ヘアケア、ネイルケア、デンタルケアにボディケア。そしてメンタルケアと並べてみた前回のアップですが、この意味するところは、自分で自分に施すセルフケアだけではありません。...
引き寄せ引き寄せというけれど
Is it all about attraction? 毎日の歯磨きをしなければ、歯周病だったり虫歯になったり、お口の中はボロボロに。毎日のお肌のお手入れだって欠かせません。髪や爪のお手入れだって、当たり前のようにしますよね?そして、健康のために、毎日の食事にも気を使います...
その思考、機能的?非機能的?
Is the thought functional? or dysfunctional? ネガティブな思考やネガティブな感情。否定的なものは否定されるべき?ネガティブな思考・感情は持ってはいけないのでしょうか。 例えば不安だと思う、不安を感じること。DSM5(精神疾患の分類...
自己洞察ができると?
Self-awareness? 自己洞察、自己洞察って言うけれど。自分をモニタリングできたらなにがどうなるのでしょうか? マインドフルネスを用いて自己洞察がうまくできてくると、心理学用語では「メタ認知」という機能が発達します。メタ認知とは、「自らの認知を認知する」という機能...
ヒトのデフォルトはマインドレス!?
Human's default is Mindlessness!? マインドフルネス(オープンモニタリング)前回の続きです。 スキル習得に関していうと、たいていのことは、こつこつとトレーニングを重ねるのが一番の近道です。急がば回れの心意気で、マインドフルネスも例外ではありま...
マインドフルネスのエッセンス
Now, Intention, Insight, Non-judgement 前回の記事で、CBTでは(浅い)自動思考をモニターすることについて触れました。セルフケアとして、自分自身で行うには? どうすれば、うまくできるでしょうか?...
ストレスありますか?
Are you stressed? メンタルヘルスと切っても切れないストレスという存在。よく「ストレスが…」とヒトは口にするけれど、ストレスとはなんなのでしょうか?ストレスコーピングとは? ストレスは、ストレッサーとストレス反応とに分けられます。まず、ストレッサーとは外部環...
Lead your authentic life
ー あなたがあなたの思う本物の人生を歩むことについて ー Blogページを新設しました。こちらのページではお知らせがある時、また、心理学・メンタルヘルスに関することなど、随時更新していきます。 幸せとは? 自分らしい人生とは?ヒトの悩みはそれぞれですが、...
bottom of page